« 新学期 | メイン | 休日当番医 »

2010年04月13日

手足口病

現在手足口病がはやっています。

コクサッキーA群ウィルス等の飛沫・経口感染でかかります。
感染すると手足や口の中に発疹が出来ます。
子どもが食べるのをいやがったりよだれが増えて
わかることもあります。

口の中と同時あるいは少し遅れて掌・足の裏・指の複側など
表皮の厚いところに
生米を埋め込んだような感じの水疱性の発疹が出てきます。

口の中は4日、手足は7日くらいで発疹が消えます。
患部は清潔に保ちましょう。

合併症として無菌性髄膜炎を起こすこともあります。
高熱・頭痛・ひきつけ・嘔吐などの
症状があったらすぐに受診して下さい。

予防接種はありません。
流行している時は感染していても症状の現れない
無症状感染者もいて、こういう患者も感染力があります。
ウィルスは長期間便にでるので登園登校を禁止しても
流行は止めにくく予防は難しいのが実情です。

また、原因が違うと手足口病に2回かかることもありますので
注意しましょう。

投稿者 kikawa : 2010年04月13日 08:26

コメント

コメントしてください




保存しますか?