« インフルエンザワクチンはどこにあるのか? | メイン | アクトヒブなど »

2010年03月11日

同時接種などで、入園前にワクチンをしましょう。


保育所や幼稚園は、ある意味ではバイ菌の巣です。 

最初の半年位は、 良く発熱します。

オタフク、水痘などは、特に流行しやすく、予防が大事です。

接種の間隔など、不明な点は、受付までご相談下さい。

時間に余裕がない時には、同時接種が有ります。


同時接種とは

1 2種類以上のワクチンを同じ日にします。 海外では、一般的です。

2 同時接種で、特に、副作用が多くなったとの報告は有りません。

3 三種混合などの公費ワクチンと、 水痘などの私費ワクチンなどの場合は
希な副作用が起きた時に、公費と私費では、補償額が違います。
その点はご理解してください。

最後に、 以前からのヒブワクチン(髄膜炎予防)に加えて、肺炎球菌予防ワクチン、
子宮頸ガン予防ワクチン(10歳以上の女の子)など、 新しいワクチンが
次々と始まっております。

4 詳しい事は、HPの予防接種の所を見られ、ご相談下さい。

投稿者 kikawa : 2010年03月11日 18:05

コメント