« ゴールドリボン | メイン | 新学期 »

2010年03月30日

子供の花粉症

3月下旬というのに時ならぬ雪になりましたが
春はもうすぐそこまで来ています。
その証拠が花粉症患者さんの来院です。
花粉症の低年齢化が進み、3歳児での発症も
報告されているくらいです。

花粉症と疑った方がいいのは?
くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどが1週間続いた場合。
ただし、風邪と花粉症の区別がつきにくく、さらに
家のほこりによるアレルギー性鼻炎が春先に悪化するため
正確な見極めを望むならば
採血検査でどの原因物質によるアレルギーか診断します。

子供が花粉症にかかってしまった場合?
注意しなければならないのが点鼻薬。
市販品は子供では頭痛などの副作用があるので
医療機関で処方してもらうとよいでしょう。

花粉症から子供を守るには?
1 早寝早起き
  午前4時・5時の眠りの浅い時に花粉症の予防に
  有効なステロイドホルモンが分泌されるが、夜遅く寝る
  生活だと朝浅い眠りにならず分泌されにくいので
  早寝早起きの習慣をつけましょう。
2 綺麗すぎる環境を変えよう
  気密性が高く雑菌に触れにくい現代の住宅が
  アレルギーに弱い子供を作る。
  ある程度の微生物が小さいうちに体に入ると
  アレルギーになりにくくなる。
  綺麗すぎる環境もよくないのですね。

  

投稿者 kikawa : 2010年03月30日 09:18

コメント

コメントしてください




保存しますか?